先日、すごく面白いな~って思ったことがあったんですよ。
それは、日曜日のパーティーでみんなでチーズをいっぱいぱくぱくしたことです。
ビールのおつまみには、基本的にチーズが一番合いますね。
で、そのパーティに用意されていたのが、様々な種類のチーズなんです。
チーズって、私がよく食べるのがプロセスチーズなんです。
だけど、アボンダンスやエダム、エメンタール、グラナパダーノ、グリエール、コンテ、スブリンツ、チェダー、パルミジャーノ、ボフォール、ラクレットなどのハードタイプのチーズがあります。
また、カンタルやゴーダ、サムソー、サレール、フォンティナ、モルビエ、ライオルなどのセミハードタイプのチーズもあります。
あと、匂いがキツいカンボゾラやゴルゴンゾーラ、スティルトン、ババリアブルー、フルムダンベール、ロックフォールなどのチーズもありました。
そして、カマンベールやクロミエ、シャウルス、ヌーシャテル、バラカ、ブリア・サヴァランなどの白カビタイプのチーズもあるんですね。
友人が大のチーズ好きがこうじて、色んなチーズを集めたそうです。
それを毎日少しづつ食べるのが趣味なんですってwww
それで、じゃぁ今度、集めたチーズでパーティしようってことになったんです。
でも、結局私が食べれたのは、やっぱりブロセスチーズとゴーダチーズ、カマンベールチーズ、チェダーチェダーぐらいでした。
あとのチーズは臭くて、とても食べれなかったです。
私が食べれるチーズは普通にそのままつまんで、サイコロ状よりもかなり大きいのですが、かなり美味しいです。
とは言っても、これって総カロリーはどのくらいになるんだろう~って心配になりました。
友人は、そんなの気にしないのかなって思ったりしてしまいます。
あと、春巻きとかクロケットとかが、チーズとは別の皿に一緒に出されてました。
これも美味しいんですけど、普段では考えられない高カロリーメニューですね。
だたし、野菜は友人は一切食べないので、これでは太る一方だろうなって余計な心配をしてしまったりします。
まぁ、彼女はは肉食女子だから、大丈夫なのかな~?
だけど、彼女も最近は更年期障害みたいな症状が出ることがあるって聞いてビックリしました。
でも、白井田七が更年期障害が効くらしいので今度私も試してみようと思っています。